
<主な取扱業務>
離婚・親子に関する問題 |
・夫婦関係調整─離婚(離婚についての調整)、円満(円満でなくなった夫婦関係の調整) ・婚約(内縁)破棄、婚約不履行 ・婚姻費用請求 ・養育費請求 ・財産分与の請求 ・年金分割請求 ・配偶者に対する慰謝料請求 ・親権、監護権の指定 ・未成年の子の引渡しの請求 ・未成年の子との面会についての問題 ・認知に関する問題 ・親子関係の存在・不存在に関する問題 ・養子縁組、離縁 など |
相続に関する問題 |
・遺言書の作成 ・遺言執行に関する問題 ・遺産分割に関する問題 ─遺産分割協議 ─遺産分割調停 ─遺産分割審判 ・相続放棄に関する問題 ・その他遺留分、寄与分、特別受益など相続に伴う問題 など |
交通事故に関する問題 |
・交通事故による損害賠償請求(被害者側) ─保険会社との交渉 ─紛争処理センター利用(ADR) ─裁判 ・交通事故による自賠責保険の保険金請求 ・交通事故の被害者対応(加害者側) など |
成年後見・補佐・補助、任意後見 |
・成年後見開始審判の申立て ・保佐開始審判の申立て ・補助開始審判の申立て ・任意後見契約の作成・締結 ・高齢者の財産管理についての問題 など |
労働問題 |
・未払賃金(残業代)請求に関する問題 ・解雇に関する問題 ・パワハラ、セクハラを理由とする損害賠償請求 など |
借金(多重債務)問題 |
・任意整理 ・過払金返還請求 ・自己破産 ・個人再生(民事再生) など |
不動産に関する問題 |
・不動産の境界に関する問題(隣人との関係調整含む) ・家賃滞納に関する問題 ・不動産の明渡し(立退き)に関する問題 ・賃料増減額請求 ・土地建物の瑕疵(不具合)に関する問題) ・不動産の時効取得の問題 など |
消費者トラブルに関する問題 |
・悪質商法 ・投資詐欺などの投資被害 など |
損害賠償一般 |
・浮気・不倫相手に対する損害賠償(慰謝料)請求 ・ケガをさせられた際の加害者に対する損害賠償請求 ・学校で生じた事故に関する問題 ・契約違反(債務不履行)による損害賠償請求 など
※医療事件,インターネットトラブルの取扱いはございません。 |
刑事事件(少年事件を含む) |
・捜査段階の弁護活動 ─身柄の早急な釈放を求める弁護活動 ─ある容疑をかけられて逮捕されそうな場合の対応 等 ・公判(裁判)弁護活動 ─裁判対応 ─保釈請求 ─示談交渉 等 ・少年事件(未成年者の刑事・非行事件)に関する付添人としての活動 ─少年審判対応 ─その他少年の更生に向けた活動 ・刑事告訴(被害者側からの告訴、刑事事件の告発) など |

上記以外にも多種多様な事件を取り扱っております。
お問合せください。
※医療事件,インターネットトラブルの取扱いはございません。